更新日:2025年04月22日
※更新日時点の最新情報です
スクルドエンジェル保育園新鎌ケ谷園 | アルバイト・パート・保育士の求人情報詳細(千葉県 鎌ケ谷市 | AC0202203286)
スクルドエンジェル保育園新鎌ケ谷園 / 保育士
- 時給 1,110円~1,410円
- 千葉県鎌ケ谷市


【定員19名・小規模保育園】朝~昼過ぎまで勤務!働き方ご相談ください♪/早番パート保育士
定員19名の小規模保育園での早番パート保育士さん募集♪
「保育園は働く職員にとっても生活の多くの時間を過ごす場所。
だからこそ働きやすく、やりがいを感じられる場所であってほしい」
と私たちは考えます。
★早番専門のパートさん♪
シフトではなく早番として固定勤務もできます。
毎回同じ時間帯で勤務できるので
リズムも崩れず午後も有効活用できる!
WワークだってOK♪
★通勤に便利な駅チカの保育園!
JR新鎌ケ谷駅から徒歩30秒♪
近隣にお店が多いエリアなので
夜も明るく安心できる環境です!!
募集要項
職種
- 保育士/パート(小規模保育園)
雇用形態
- アルバイト / パート
仕事内容
- ★預かり年齢★
0~2歳児
★定員★
19名
★業務内容★
・子どもたちの体調管理
・着替え/排せつの援助
・お散歩の同行など活動への参加
・食事援助
・SIDSチェック
・書類業務
・感染症対策(消毒など)
他、詳細は選考時に問い合わせください!
給与
- 時給:1110円~1410円
☆開園~9時/16時~閉園の時間は時給150円UP☆
※経験考慮します
※面接にて「保育士等キャリアアップ研修」の受験項目を
確認させていただく場合がございます
【給与例】
時給1150円の場合
・通常時間帯(9時~16時)→時給:1150円
・早朝時間帯(7時30分~9時)→時給:1300円
・夕方時間帯(16時~18時30分)→時給:1300円
※試用期間は6ヶ月(同条件)
勤務地
- 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷一丁目16番10号
新鎌ケ谷駅前ビル2階
スクルドエンジェル保育園新鎌ケ谷園
交通アクセス
- 新鎌ヶ谷駅から徒歩30秒!
駅から見える園!!
アクセス良好♪
勤務曜日・時間
- 【勤務時間】
★早番(7:00~)勤務可能な方募集★
1日4時間~・週2日~OK
※退勤時間・出勤日数はお気軽にご相談ください♪
【開園時間】
7:00~19:00/月~土曜日
【シフト例】
・7:00~11:00
・7:00~13:00
・7:00~16:00
など
資格・経験
- 【必須条件】
・保育士資格をお持ちの方
(学歴・経験不問)
休日・休暇
- 【休日】
日曜日・祝日、他シフトによる
★月1シフト提出
【休暇】
・ゴールデンウィーク休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社後6ヶ月経過後に付与)
※有給休暇平均取得率93%!!
・産休・育休・介護休暇あり
※取得実績多数有
待遇
- ・昇給あり(年1回)
・時間外手当(1分単位)
・各種社会保険完備
※加入条件は勤務時間による
・交通費支給(上限30,000円)
・フォローアップシステム導入
・研修制度あり
・給食補助あり
・エプロン貸与
・雇用時健康診断料会社負担(上限あり)
・インフルエンザ予防接種代会社負担(上限あり)
・定期健康診断料会社負担(上限あり)
備考
- ●こんな悩みはありませんか?●
・毎日忙しくて子どもたち一人ひとりに寄り添う余裕がない…
・サービス残業や持ち帰りが多い…
・プライベートと仕事の両立ができない…
・ブランクがあって復帰が不安…
・資格はあるけど未経験で心配…
・仕事もしたいけど家庭も大事にしたい…など
→これ全部、ご相談ください!!!
まずはあなたの悩みや相談も含めて、面接ではざっくばらんにお話ししましょう!
応募方法
応募方法
- 【応募の流れ】
応募フォームよりご応募ください。
=============
★自動案内システム導入中★
応募完了後、アンケートのご案内を
ご登録のメールアドレス、
もしくは電話番号宛にSMSでお送りしております。
記載のURLよりアンケートにご回答ください。
(所要時間1分程度です♪)
回答後、担当者より別途ご連絡差し上げます♪
=============
【応募後フロー】
応募→面接→内定
■園見学ご希望の方も
応募フォームよりお気軽にお問合せ下さい。
連絡先住所
- 〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目12番2号
朝日ビルヂング4階-A
連絡先TEL
採用担当
- SOUキッズケア株式会社採用担当
アピールポイント
新鎌ケ谷駅前ビル2階にある小規模保育園
0~2歳児の子どもたちが通う新鎌ケ谷園は定員19名の小規模保育園。
少人数だからこそできる丁寧な保育を行っています。
天気の良い日には、近くの公園までお散歩に行き、元気いっぱい遊んだり、
子どもたち一人ひとりに寄り添い、子どもたちの「できた!」の声を大切にしています。
少人数だからこそできる丁寧な保育を行っています。
天気の良い日には、近くの公園までお散歩に行き、元気いっぱい遊んだり、
子どもたち一人ひとりに寄り添い、子どもたちの「できた!」の声を大切にしています。
寄り添った保育で丁寧な関わりを。
0~2歳児の年齢でもあり、より丁寧に、寄り添う保育を大切にしているます。
例えば言葉が出始めた子どもには、何を伝えたいのかを丁寧に受け止めたり、
言葉がまだな子どもには、何を伝えたいのかを汲み取って言語化したり…
受容的・応答的なかかわりを大切にしています。
例えば言葉が出始めた子どもには、何を伝えたいのかを丁寧に受け止めたり、
言葉がまだな子どもには、何を伝えたいのかを汲み取って言語化したり…
受容的・応答的なかかわりを大切にしています。