川崎園 保育士 正社員 Yさん
言葉だけでない「子ども一人ひとりに寄り添った保育」、ここならやっていけると感じました。
私が保育をしていく上で一番大切にしたい「子ども一人ひとりに寄り添った保育」ができることと、私自身が家事育児仕事すべてを両立していけるところを探していました。たまたま開園前の工事中だった川崎園の前を通り、乳児19名という小規模保育園であることを知り「ここならやっていける」と運命を感じました。 実際に働いてみて、子どもたち一人ひとりと毎日ゆったりと過ごすことができています。1対1(子ども対保育者)の関わりが大切にできることはとても魅力的だと思います。
「子ども一人ひとりの人権を尊重する」「子どもの気持ちを一番に考える」など、保護者の子どもたちに対する思いは変わりません。しかし保育士不足だとどうしても流れ作業になってしまいます。 今は保育士が充足しているので、子ども一番で保育することができます。
職員同士の関係が良いので、わが子の急な病気などシフトの調節の相談がしやすく、本当に助かっています。残業はほとんどありませんが、あっても事前に分かっているので、都合がつけやすいです。 全員で声をかけ合い書類や製作の準備を行う時間を作っていけるので、家への持ち帰り仕事はありません。
保育に関する悩み、将来へ繋がるやりがい探し、スタッフへの気配りも立派な園長の仕事です。
柿の木坂園 園長
Tさん
保育園勤務が初めてでも安心!新しいことに挑戦できる環境が魅力です。
柿の木坂園 栄養士 正社員
Hさん
川崎園 保育士 正社員
Yさん
力いっぱい遊べる「みんなのお父さん・お兄さん」の様な存在って男性保育士のやりがいですね。
下高井戸園 保育士 パート
Kさん
小規模認可保育園は魅力がいっぱい。子どもとの時間を大切にできる時間は宝物です。
下高井戸園 保育士 正社員
Sさん
業界にイノベーションを!「うちの保育園で一緒に働かない?」と心から言える保育園を目指したい。
人事部採用責任者
多田さん
PAGE TOP